国際先導研究
「宇宙における天体と構造の形成史の統一的理解」

ENGLISH

人事公募

大阪大学大学院理学研究科  宇宙地球科学専攻  宇宙進化グループでは、
国際共同研究基金(国際先導研究) 「宇宙における天体と構造の形成史の統一的理解」において、
初代大規模構造・初代銀河・初代ブラックホールの形成に関する理論研究を推進するために、
下記の要領で特任研究員(常勤)または特任助教(常勤)を公募いたします。
関連する方々への周知と、積極的なご応募を宜しくお願い致します。

長峯健太郎(大阪大学)

==========
国際先導研究 ILRフェロー 公募

職名  : 特任研究員(常勤)または特任助教(常勤)
募集人数: 1名
所属  : 大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻
勤務場所: 豊中キャンパス
専門分野: 宇宙物理学(理論)
職務内容: 国際先導研究(International Leading Research)のILRフェローとして、上記のテーマに関する理論研究を行う。ILRフェローとして、海外の共同研究パートナー機関に長期滞在(3ヶ月〜1年単位)することが望ましい。また、エフォート率10%を超えない範囲で、国際先導研究の海外派遣プログラムに参加する他の若手研究者(主に大学院生)の渡航に関するアドバイスや、本事業の運営に関わる業務(国際会議の企画運営、成果の取りまとめなど)も他のILRフェローと協力して行う。

応募資格: 博士の学位を有すること。ただし着任時期までに博士号取得が見込まれるものも含む。
採用日 : 2025年12月16日以降できるだけ早い日
任期 : 採用日から2027年3月31日まで(年度毎更新、審査により2回更新 [合計3年程度の雇用] の可能性あり)
応募締切: 2025年 11月 14日(金) 必着 (日本時間にて)  
     候補者が決まらない場合は、延長して受け付ける。

応募方法などの詳細については、添付PDFファイルをご覧ください。
==========